GAME RESULT試合結果
日程 | クラブ | 試合結果 | 試合場所 |
---|---|---|---|
2024.04.28 (日) | 剣道部(女子) | 高島愛理 四回生 三回戦敗退 福原栞 四回生 二回戦敗退 山下美羽 四回生 ベスト 12 湯川愛梨 四回生 一回戦敗退 井上七海 三回生 一回戦敗退 久保晴佳 三回生 一回戦敗退 田邊悠華 三回生 一回戦敗退 松田悠花 三回生 補欠 水野杏菜 二回生 補欠 〈全日本出場者選手〉 山下 |
おおきにアリーナ舞洲 |
2024.04.27 (土) | 水上競技部(男子) | 2024年度大阪府春季室内水泳競技大会 | 東和薬品ラクタブドーム 50m |
2024.04.27 (土) | 硬式野球部(女子) | 2024年度関西女子硬式野球リーグエキスパート1部リーグ 前半戦 大阪体育大学 0-1 阪神タイガースWomen |
津門野球場 |
2024.04.27 (土) | 水上競技部(女子) | 大阪府春季室内水泳競技大会 | 東和薬品ラクタブドーム |
2024.04.27 (土) | バスケットボール部(女子) | 第45回全関西大学女子バスケットボール選手権大会 WIN! 85-44(vs大阪国際大学) |
奈良学園大学 登美ヶ丘キャンパス |
2024.04.21 (日) | 硬式野球部(男子) | 関国大 000 000 000 /0 大体大 200 000 000 /2 投手 高田ー村崎 ここまで2勝3敗と負け越している大体大。今日は先制点を守り抜き、3戦ぶりの勝利となった。 1回表、体大の先発は高田(2年?報徳学園)。初回走者を背負うも無失点で切り抜ける。 1回裏、今季初の1番に座った平子(3年?日本航空石川)が初球を叩き、高々と舞い上がった打球は左中間フェンス直撃となるスリーベースヒットを放つ。1死となるも、本日3番に入った東(4年?奈良大附属)がショートへ強烈な打球を放ち、記録はエラーとなるも1点を先制する。 さらに2死3塁となり、5番?高橋(4年?岡山理大附属)がレフトへタイムリーを放ち、2-0とする。 ここまで継投で戦ってきた大体大だったが、今日は先発の高田が覚醒する。毎回ランナーを背負うものの、粘り強い投球で相手に得点を与えない。味方の失策にも流されることなく、見事な投球で関西国際打線をシャットアウト。 高田は今日の試合を最後まで1人で投げ抜き、9回を131球、9奪三振、無失点の完封勝利でチームに大きな1勝をもたらした。 直近の3試合で全てコールド負けと重い雰囲気が漂っていた大体大を次世代のエース候補が救った。 高田だけでなく、守備でも打撃でも全員で粘り強く戦い勝ち取った1勝。折り返しを迎えた春季リーグに大きな勢いを与えてくれた。 |
南港中央球場 |
2024.04.21 (日) | 剣道部(女子) | 福原栞 四回生 三位 山下美羽 四回生 三位 田邊悠華 三回生 一回戦敗退 松田悠花 三回生 三回戦敗退 森本茜衣 三回生 二回戦敗退 釜淵来夢 二回生 ベスト8 水野杏菜 二回生 ベスト8 山村一葉 二回生 ベスト8 山室愛子 三回生 補欠 嶋田優月 二回生 補欠 |
桃山学院大学 |
2024.04.21 (日) | 剣道部(男子) | 石塚哲太 四回生 一回戦敗退 岡本巖 四回生 四回戦敗退 河本葵 四回生 一回戦敗退 福家寿悠駿 四回生 四回戦敗退 宮下昂大 四回生 ベスト8 吉村信之介 四回生 四回戦敗退 和田岳空 四回生 一回戦敗退 伊藤平太朗 三回生 二回戦敗退 佐々木健太 三回生 補欠 杉山颯太 三回生 補欠 |
桃山学院大学 |
2024.04.20 (土) | 硬式野球部(男子) | 大体大 000 010 0 /1 関国大 000 430 1× /8 (7回コールド) 投手 加藤、松本唯、碓永ー村崎、斉藤 前節の連敗の流れをなんとか止めたい大体大であったが、攻守ともに精彩を欠き、痛い3敗目となった。 1回表、大体大は先頭の大関(3年?東邦)が安打で出塁し、打線に勢いをつける。盗塁、四球などで1死1.2塁のチャンスを作るもここは4番の主砲?弓埜(4年?履正社)がダブルプレーに打ち取られ、チャンスを掴むことができない。 1回裏、大体大の先発は加藤(4年?広島国際学院)。走者を背負いながらも、粘りの投球で相手打線を3回まで0点で封じ込める。 0-0で迎えた4回裏、ここまで好投を続けていた加藤だったが、2本の安打と失策も絡み、2点を先制されてしまう。さらに、相手9番に痛恨のツーランホームランを許し、0-4とリードを広げられてしまう。ここで加藤に代わりマウンドにはリーグ戦初登板となる松本(1年?日本航空石川)があがる。松本は打者1人を三振に取り見事なリリーフを見せる。 5回表、体大打線は反撃を見せる。1死から平林(3年?市立和歌山)が四球で出塁すると、村崎(2年?東洋大姫路)がきっちりと送り、打席には9番?井手上(4年?須磨翔風)。詰まりながらも振り抜いた打球はライト前へと落ちるタイムリーヒットとなり、1-4と点差を詰め寄る。 5回裏、この回もマウンドに上がった松本だったが、この回守備が3失策と精彩を欠き、安打も重ねられ、4失点とあまりに痛い失点となった。 6.7回と打線は走者を出すもののあと1本が出ず、得点することができない。 7回裏、6回からマウンドに上がっている碓永(4年?明石南)が3連打を浴び1失点、7回コールド負けとなってしまった。 厳しい戦いが続くが、まだまだこれからが勝負の大体大。明日の試合は全員で勝利を掴み取る。 |
南港中央野球場 |
2024.04.14 (日) | ハンドボール部(女子) | 2024年関西学生ハンドボール春季リーグ 大体大 42対13 福科大 大体大 47対9 天理大 大体大 36対20 立命館大 大体大 30対13 関西大 大体大 43対17 近畿大 大体大 46対20 同志社大 大体大 37対18 びわこ大 大体大 39対21 武庫女大 大体大 31対25 関学大 |
関西福祉科学大学 他 |
BACK
社会貢献?附置施設
BACK